2021~2022年の収穫

前回同様(→Link)、この二年間で読んだものの収穫、ただし自分の専門に関わる本はすべて除く。自分が死んだら棺桶に入れてほしい書物を二冊だけ挙げると、『最後のユニコーン』を書いたピーター・S・ビーグルが「くやしい。僕は本書のような物語を書きたかったのだ(ハヤカワFT文庫版帯※)」と最大級の賛辞を寄せたThe Lion of Boaz-Jachin and Jachin-Boazと、読者にとっての美の定義を根本から変えうる精神の至宝『山口哲夫全詩集』です。2023年は原書をより速く、より正確に読んでいきたいなと思う次第。

★…別格で愛着があるもの

Russell Hoban, The Lion of Boaz-Jachin and Jachin-Boaz (Summit Books)★※邦訳はハヤカワ文庫FTから

キアラン・カーソン琥珀捕り』(東京創元社)

マイクル・ビショップ『時の他に敵なし』(竹書房文庫、2021)

パウル・シェーアバルトセルバンテス』(沖積社)

テッド・チャン『息吹』(早川書房、2019)

ブルース・スターリング『蝉の女王』(ハヤカワ文庫SF)

ジェフ・ライマン「オムニセクシュアル」(「SFマガジン」1991年11月号)★

カリン・ティドベック「ジャガンナート――世界の主」(橋本輝幸編『2010年代海外SF傑作選』ハヤカワ文庫SF、2020)

コニー・ウィリス「わが愛しき娘たちよ」(『わが愛しき娘たちよ』ハヤカワ文庫SF)

キャロル・エムシュウィラー「妖精-ピアリ-」(らっぱ亭個人誌『ブレイクニーズの建てた家』)

キット・リード「ぶどうの木」(ハリイ・ハリスン、ブライアン・W・オールディス編『ベストSF1』サンリオSF文庫)

イサク・ディネセン「カーネーションの若者」(『冬の物語』新潮社)

金井美恵子『兎』(集英社文庫)★

巖谷國士渡辺兼人/金井美恵子 写真の入った小説――既視の街」(『封印された星』平凡社)

村田沙耶香『殺人出産』(講談社文庫)

多和田葉子『文字移植(アルファベットの傷口)』(河出文庫)

井上ひさし『父と暮らせば』(新潮文庫)

Polly Barton “zara-zara”, in Fifty Sounds(Fitzcarraldo Editions,2021)

Rebecca Solnit “The Blue of Distance”, in A Field Guide to Getting Lost(Penguin Books)  ※同タイトルの章が複数あるが第2章

安永知澄『ステップ・バイ・ステップ』(上)(下)(エンターブレイン)

山田参助あれよ星屑』(1)~(6) (エンターブレイン)

豊田徹也『ゴーグル』(講談社)

三島芳治『レストー夫人』(集英社)

松本充代『私に足りないもの』(河出書房新社)

香山哲『ベルリンうわの空』(1)(イーストプレス、2020)

ナガノ『ちいかわ』(1)~(2)(講談社、2021)

辛島デイヴィッド『文芸ピープル』(講談社、2021)

小倉孝誠×巽孝之×秋草俊一郎「「世界文学」の現在」(「三田文學」2020年秋号) 

「世界に拡がる日本文学の行方」(「文藝」2020年冬号)

金成玟『K-POP 新感覚のメディア』(岩波新書、2018)

奥山雅之ほか編『グローカルビジネスのすすめ』(紫洲書院、2021)

森枝卓士『世界の食文化 ベトナムカンボジアラオスミャンマー』(農村漁村文化協会)

黒川祐次『物語ウクライナの歴史』(中公新書)

東浩紀五木寛之沼野充義デラシネの倫理と観光客」(東浩紀ほか『新対話篇』ゲンロン、2020)

岡倉天心茶の本』(『茶の本 日本の目覚め 東洋の理想』ちくま学芸文庫)

大野晋森本哲郎鈴木孝夫『日本・日本語・日本人』(新潮選書)

清水徹山口勝弘『冷たいパフォーマンス』(朝日出版社)

スティーブン・ピンカー『21世紀の啓蒙』(上)(草思社、2020)

『書肆山田の本 1970-2021』(書肆山田、2021)

山口哲夫山口哲夫全詩集』(小沢書店)★

チラナン・ピットプリ―チャー『消えてしまった葉』(港の人、2018)

川野芽生『Lilith』(書肆侃侃房、2020)

宮永愛子『空中空』(青幻舎)

Ernst Haas New York in Color 1952-1962(PRESTEL,2020)

・補遺 リファレンス性の強い書籍含め、通読はしていないが現在進行形で影響を受けているもの

赤松美和子、若松大祐編『台湾を知るための72章 第2版』(2022)

「秋刀魚」Vol.32「台日彼女AB面宣言」(2021)

沼野充義編『ユダヤ学のすべて』(新書館)

山本貴光『投瓶通信』(本の雑誌社)

※このフレーズを含む原文は"One of those absolutely unclassifiable beauties that come along every so often, just as you've about given up hope of ever again finding a new book with a human voice behind it and a way of looking at the world that hasn't been predigested and pre-read...I wish I'd written it. It's one of a kind, and those are the only sort of books that mean anything to me."