2023年の収穫

自分のようなslow readerにとってわずか一年の読書ではテーマが前景化しない、と嘯いて年鑑の回顧は見送るつもりだったのですが、精神の支柱となる書物にいくつも出会えてしまったので、コメントなしで簡単に並べてみます。

プチ・ルール
・自分の専門に関わる本は外す
・★は別格で愛着があるもの
・2023年の新刊ではなく、その年に読んだもの
・刊行から3年以内のものには発行年も示す

大江健三郎同時代ゲーム』(新潮文庫)★

ケイト・ウィルヘルム『杜松の時』(サンリオSF文庫)★

キム・チョヨプ、キム・ウォニョン『サイボーグになる』(岩波書店、2022)

残雪『最後の恋人』(平凡社

Pemi Aguda“Breastmilk” in The Best Short Stories 2022: The O. Henry Prize Winners

Rebecca Solnit A Field Guide to Getting Lost※邦訳あり

Ursula K. Le Guin Steering the Craft※邦訳あり

アリエット・ド・ボダール『茶匠と探偵』(竹書房)

岡田利規「掃除機」(『掃除機』白水社、2023)

佐藤春夫「女誡扇綺譚」(『女誡扇綺譚 佐藤春夫台湾小説集』中公文庫ほか)

チェスワフ・ミウォシュの詩★

沼野充義「ルジェヴィッチ、あるいは生き残りの論理」(『世界文学論』作品社)

ワート・ラウィー「詩とは反逆だ」(福冨渉note)

堀田季何『人類の午後』(邑書林、2021)

ユリイカ 特集:現代語の世界」(2022)

阿部大樹『翻訳目録』(雷鳥社)

イ・ソンチャン『オマエラ、軍隊シッテルカ!?』(バジリコ)

伊藤重夫『ダイヤモンド・因数猫分解』(アイスクリームガーデン)

A ee mi『Platonic Love』(Paradice System、2023)

プラトン「アンドロギュノスについて」(『書物の王国 両性具有』国書刊行会)

和田忠彦×四元康祐「詩、小説、翻訳の向こう側」(「現代詩手帖」2019年10月号)

和田忠彦×四元康祐「シベリア経由、ヨーロッパ⇄東京」(「現代詩手帖」2020年2月号)

伴名練「戦後初期日本SF・女性小説家たちの足跡 第九回 稀代の幻想小説家とSF界をめぐって――山尾悠子(「SFマガジン」2023年10月号)

千葉文夫「パリのキューバ人 アレッホ・カルペンチェール」(『ファントマ幻想』青土社)

Ursula K. Le Guin “A Left-Handed Commencement Address”(Ursula K. Le Guin公式サイト)

The University of PensylvaniaにおけるSusan Stewartと学生たちとの詩をめぐるディスカッション(2004)の録音

このページの「Complete conversation (43:08)」から聴けます

金田理恵『ぜんまい屋の葉書』(筑摩書房)

梅木英治『最後の楽園』(国書刊行会)